
「やきもち屋」は、中条村が長野市になる前の旧中条村時代につくられた施設で、名前のとおり、「焼きもち」(左上写真)が名物です。

「灰焼きおやき」は、皮は薄いが焼き付けるため、冷めてしまうと固くなるので、焼きたてがパリパリ食べれて美味しいです。
具は野沢菜、切干大根が一般的で、蒸しおやきの定番の味噌ナスはありません。おやきの値段は一つ185円(税込)。


ここ「ぶっこみ」のうどんは、山梨名物の「ほうとう」と似ているが、もっと幅広です。
「ぶっこみ」は、体が温まり栄養満点の料理です。648円でお腹いっぱいになります。会長には薄味のようでした。
信州百名山の虫倉山の帰りに、食事と立ち寄り湯で汗を流すのもいいでしょう。
ただし、「やきもち屋」の位置を言葉で説明するのは無理です。「やきもち屋」のHPをご覧ください。
☆やきもち屋HP☆

コメント