
「火山噴火予知連絡会」は、概ね過去1万年以内に噴火した火山及び現在活発な噴気活動のある火山を「活火山」と定義しているようで、現在、活火山の数は110となっている。

信州に跨る活火山は草津白根山、浅間山、横岳、新潟焼山、妙高山、弥陀ヶ原、焼岳、アカンダナ山、乗鞍岳、御嶽山の10火山ある。

草津白根山は、3月上旬から、火山性地震が増加と地殻変動観測によると湯釜付近の膨張を示す変動が認められため、「噴火警戒レベル2」となっており火口周辺の規制(6/5ブログ参照)が行われている。


そして、立ち入り規制のエリアへは絶対に立ち入らないこと。
いずれにしましても、活火山への山行は常に慎重なに行動。。また、入山前の気象庁火山情報などをチェックし、安全登山に心がけようではありませんか。(N)
関連記事
NO IMAGE
NO IMAGE
コメント