涸沢ヒュッテの山口社長さんが、長年の遭難救助への功労が認められ、警察庁長官から、警察部外功労者表彰を受けた。
涸沢ヒュッテの山口社長と言えば、北アルプスでは有名です。大学を出て小屋に入り、おばさんの後を継いで小屋を任された方だ。
お金のない頃は、アルバイト代を前借して、海外を放浪した逸話がある。
そして、マイクを持ったら放さないとも言われる。歌好きということではなく(確認はしていません)、話し好きということ。山の話しや遭難救助の話をし出した止まらない人だ。
北アルプス南部地区山岳防止対策協会救助隊長を務める山口さんは、遭難救助でも実力者であり有名人だ。
松本市民タイムスの記事によると、救助隊員となって41年間で、300回以上出動し220人以上を救助した実績があるようだ。物凄いことですね。
山口さんをはじめ遭対協の皆さんの活躍は、連日のように伝えられますが、彼らも捜索や救助は命がけです。
我々登山者は、常に安全登山に心がけ、無事下山することを肝に銘じなければいけませんね。お互いに気をつけましょう。
山口隊長、この度は本当に表彰おめでとうございます。(会員一同)
涸沢ヒュッテの山口社長と言えば、北アルプスでは有名です。大学を出て小屋に入り、おばさんの後を継いで小屋を任された方だ。
お金のない頃は、アルバイト代を前借して、海外を放浪した逸話がある。
そして、マイクを持ったら放さないとも言われる。歌好きということではなく(確認はしていません)、話し好きということ。山の話しや遭難救助の話をし出した止まらない人だ。
北アルプス南部地区山岳防止対策協会救助隊長を務める山口さんは、遭難救助でも実力者であり有名人だ。
松本市民タイムスの記事によると、救助隊員となって41年間で、300回以上出動し220人以上を救助した実績があるようだ。物凄いことですね。
山口さんをはじめ遭対協の皆さんの活躍は、連日のように伝えられますが、彼らも捜索や救助は命がけです。
我々登山者は、常に安全登山に心がけ、無事下山することを肝に銘じなければいけませんね。お互いに気をつけましょう。
山口隊長、この度は本当に表彰おめでとうございます。(会員一同)
コメント