長野県で、長野県の山岳を訪れる外国人を案内するガイドの養成研修が開催されます。
長野県によると、国土交通省と連携して、長野県の山岳高原の魅力や外国人登山者へのガイディング・緊急時対応等、外国人登山者をガイドする際の知識・技術を学ぶガイド養成研修を開催するという。
【参加資格】 (各条件に、それぞれ一つ以上 該当する者)
① 語学条件:全国通訳案内士又は地域(英)の資格がある者、英検準 2級以上又は TOEIC650 点相当 以上の資格がある者、海外居住 経験者で、英語のコミュニケーションが十分とれる
② 登山条件:信州案内人、日本岳ガイド協会員技術を有する者
③ 救命講習条件:通報や救命処置が必要か評価でき、止血やCPR&AED実技を伴う救命講習を受講し、有効期限内の資格を有している者(又は本年中に取得予定のある者)
【研修日程】
(1) 座学研修(1泊2日)
「8月22日(水)~23日(木)」長野県山岳総合センター(大町市)
(2) 実技研修(2泊3日:北・中央・南アルプスコースのうち1コースに参加)
① 北アルプスコース 「9月4日(火)~6日(木)」
② 中央アルプスコース 「9月11日(火)~13日(木)」
③ 南アルプスコース 「9月19日(水)~21日(金)」
【旅行代金】 18,000円
【定 員】 30名(最少催行人員20名)
【応募方法】 「日本旅行長野支店」にメール又はFAXで申込む。(締め切り8月14日)
※申込書等の詳細は長野県のホームページをご覧ください。
【問合せ先】長野県 国際観光推進室 (直通電話)026-235-7252
長野県によると、国土交通省と連携して、長野県の山岳高原の魅力や外国人登山者へのガイディング・緊急時対応等、外国人登山者をガイドする際の知識・技術を学ぶガイド養成研修を開催するという。
【参加資格】 (各条件に、それぞれ一つ以上 該当する者)
① 語学条件:全国通訳案内士又は地域(英)の資格がある者、英検準 2級以上又は TOEIC650 点相当 以上の資格がある者、海外居住 経験者で、英語のコミュニケーションが十分とれる
② 登山条件:信州案内人、日本岳ガイド協会員技術を有する者
③ 救命講習条件:通報や救命処置が必要か評価でき、止血やCPR&AED実技を伴う救命講習を受講し、有効期限内の資格を有している者(又は本年中に取得予定のある者)
【研修日程】
(1) 座学研修(1泊2日)
「8月22日(水)~23日(木)」長野県山岳総合センター(大町市)
(2) 実技研修(2泊3日:北・中央・南アルプスコースのうち1コースに参加)
① 北アルプスコース 「9月4日(火)~6日(木)」
② 中央アルプスコース 「9月11日(火)~13日(木)」
③ 南アルプスコース 「9月19日(水)~21日(金)」
【旅行代金】 18,000円
【定 員】 30名(最少催行人員20名)
【応募方法】 「日本旅行長野支店」にメール又はFAXで申込む。(締め切り8月14日)
※申込書等の詳細は長野県のホームページをご覧ください。
【問合せ先】長野県 国際観光推進室 (直通電話)026-235-7252
関連記事
NO IMAGE
NO IMAGE
NO IMAGE
コメント