明日(10/31)、上高地から焼岳へ向かう登山道は冬期間閉鎖となります。
上高地から焼岳に向かう登山道には、橋が架かっているが、冬期間に凍結や春先の雪崩で破損してしまうため、冬期間は橋を撤去するようです。
冬期閉鎖となるのは、上高地側登山口~焼岳小屋間で、平成29年10月31日から平成30年5月中旬まで。
迂回路は無いので注意が必要。焼岳小屋も28日で営業が終了している。
冬期閉鎖期間後、春先には再度橋を設置するということです。春を待ちましょう。
関連記事
ダブルロープウェイチケットがお得 (04月18日)
登山は45歳から割合が高くなる (08月12日)
長野県は登山届義務に罰則も設けず (02月24日)
28年度上高地マイカー規制 (04月02日)
北アの空撮動画が公開されている (04月23日)
上高地から焼岳に向かう登山道には、橋が架かっているが、冬期間に凍結や春先の雪崩で破損してしまうため、冬期間は橋を撤去するようです。
冬期閉鎖となるのは、上高地側登山口~焼岳小屋間で、平成29年10月31日から平成30年5月中旬まで。
迂回路は無いので注意が必要。焼岳小屋も28日で営業が終了している。
冬期閉鎖期間後、春先には再度橋を設置するということです。春を待ちましょう。
関連記事
ダブルロープウェイチケットがお得 (04月18日)
登山は45歳から割合が高くなる (08月12日)
長野県は登山届義務に罰則も設けず (02月24日)
28年度上高地マイカー規制 (04月02日)
北アの空撮動画が公開されている (04月23日)
COMMENT
まだコメントはありません。