
昨年の第52回大会は、稀にみる激戦で男子は同点で二人が優勝となった。
今年もその二人は健在だ。地元の丸山貴雄、ベテランの新潟県の柏木義之。そこに一昨年優勝し、昨年は三位に終わった井山圭介の三つ巴の戦いか?
アルペンから鞍替えし昨年初参戦で、これからが楽しみだった皆川健太郎は、今回は出場しないという。
女子は、現在、三連覇中の青森の飛んでけね~ちゃんこと佐藤麻子が軸になるだろう。
そろそろ、彼女を脅かすような選手が出てほしいところ。
八方のウサギのコブを制する者は、全日本を制する!と言われる。
今年は、雪の状態が今一つかもしれないが、この条件を味方にした者が、優勝に近づくだろう。
競技日程は、次のとおり、本物のスキーを観戦に行きましょう。来年の全日本は北海道開催。八方尾根開催もしばらく見れないかも知らない。
□予選 第1日(3/9)
◇大回り/中斜面整地>パノラマゲレンデ
◇小回り/中斜面整地>パノラマゲレンデ
□予選 第2日(3/10)
◇総合滑降/中斜面整地>パノラマゲレンデ
◇小回り/中斜面不整地>パノラマゲレンデ
■本選 (3/11)
◇大回り/急斜面>ウサギ平ゲレンデ
◇小回り(リズム変化)/急斜面>ウサギ平ゲレンデ
◇総合滑降/急斜面>ウサギ平ゲレンデ
◇小回り/急斜面>ウサギ平ゲレンデ
★決勝 第1日(3/12)
◆大回り/急斜面>ウサギ平ゲレンデ
◆総合滑降(マテリアル規制)/急斜面>ウサギ平ゲレンデ
◆小回り/急斜面(不整地)>ウサギ平ゲレンデ
★決勝 第2日(3/13)
◆総合滑降/急斜面>ウサギ平ゲレンデ
◆小回り(リズム変化)/急斜面>ウサギ平ゲレンデ
★スーパーファイナル(トップ20のみ)
◆小回り/急斜面(不整地)>ウサギ平ゲレンデ
※写真は、第51回大会の模様。
関連記事
期間前半降雪量かなり多い (12月01日)
今季最低気温更新 (01月13日)
夏の終わりに「ふうせんカズラ」 (08月29日)
雪の朝 (02月24日)
市田柿買いました (12月13日)
COMMENT
まだコメントはありません。