
信越放送によると、
9月10日午前8時頃、南アルプス鋸岳の標高2500m地点の山頂に近い岩場に倒れている男性を、登山中の女性が発見した。
9時半頃、男性は長野県警のヘリコプターで救助されましたが、その場で死亡が確認された。
警察は滑落した可能性が高いと見て調べている。
死亡したのは、東京都武蔵野市の46歳の会社員と分かったが、男性は、家族に「長野の山に行ってくる」と言って家を出たとのこと。
ご冥福をお祈りします。
鋸岳は、タクシーの運転手さんでさえも、あの山は止めた方がいいと言うほど危険な山です。もちろん私は行く気はありません。
関連記事
NO IMAGE
NO IMAGE
NO IMAGE
NO IMAGE
コメント
[3] 岩魚男 | 2015/09/23 15:57
少し、大げさに書きましたが、行く前は絶対下調べが必要です。私は南アルプスのある沢へ釣りに行く予定でしたが急に仲間がいけなくなり下調べもなく挑みましたが、西穂奥穂ルート経験している人であれば大丈夫かも。しかし大雨が降った後はルートファインディングが必要かもしれません単独より複数をお勧めします。テイクナイジー
[2] のぶ | 2015/09/23 14:01
甲斐駒から鋸と縦走したのですか、やってみたいと思う人が多いと思いますが、本当に技術、体力、精神力がないと無事帰るのは難しいのでしょうか。
[1] 岩魚男 | 2015/09/23 09:43
丁度この日に鋸岳のふもとの戸台川で釣りをしていたらすごい爆音と共にヘリコブターがホバリングしていた。誰か遭難したと思った。昨日甲斐駒経由で鋸岳から帰ってきたがこの山はそれなりの技術がなければ無理。